ホームページに動画を組み込み、第2の営業マンに変身させる、その秘訣とは・・・
ホームページの中にただ単に動画を組み込めばいいというものではありません。
そこには基本的な戦略が・・・
ホームページは会社の基本
私の基本的な考え方は、
あなたの会社のことを多くの人に知ってもらうにはネットの活用が不可欠であり、
それと同時に動画の活用は大きな武器になる、ということです。
そんな中でホームページに動画を組み込むということは大きなアドバンテージがあります。
いくらYouTubeやSNS、ブログなどで色々な情報発信をしたとしても、
それらを見た人は、「この会社はどんな会社なんだろう」、と思うはずです。
そうなると、必ずホームページを見ようとするでしょう。
また商談などをするときも、事前に相手のホームページをチェックします。
だからやはりホームページは会社の基本であり、重要度はますます高くなっています。
ホームページは会社のステータスのため?
会社のステータスのため、あるいは会社の存在証明のため、
ホームページぐらいは持ってないといけないから、
という理由でホームページを作るという経営者もおられますが、
最近では、その会社と取引しようと考えた時は、必ず相手のホームページをチェックします。
ならばホームページを第2の営業マンに変身させましょう。
今やSNSやYouTubeの方が大事?
また今やSNSやYouTubeの方が大事だという方もおられますが、
やはり会社の顔となるのはホームページです。
SNSやYouTubeでは会社のことを体系的に見せることは限界があります。
特にYouTubeチャンネルは、動画をジャンル別に分けて見せることはできますが、
図形や文章では表現できないし、どうしても動画の倉庫のような感じになることは否めません。
ホームページと動画のメリット、デメリット
ホームページは本来、文章や写真、イラストの世界です。
メリットとしては、体系的に理解できる、何度も読み返すのが簡単
デメリットは、文章を読むのがしんどい、
動画のメリットは、見ればすぐ理解できる、
デメリットは、再度見るとき、その個所を探すのが面倒
このようにホームページのメリットは、動画のデメリットであり、
動画のメリットは、ホームページのデメリットです。
ホームページの中に動画を組み込むと
だからホームページの中に動画を組み込むと、それぞれのメリットを活かし、
それぞれのデメリットをカバーし合うことができるので、
最強の情報発信ツールとなります。
また顔を見せて語るのでホームページが第2の営業マンになります。
ただ単に組み込めばいい?
そんなホームページに動画を組み込むことは、大きなアドバンテージがあります。
動画には他にはない独特な力があるからです。
しかしホームページの中にただ単に動画を組み込めばいいというわけではありません。
そこには基本的な戦略があります。
お客様があなたの会社を訪問されたら
お客様があなたの会社を訪問されたときのことを思い出してみてください。
①お客様が訪問されたら、まず社長が挨拶して自己紹介します
②次に社員が出てきて自己紹介します
③次に主要商品やサービスを見せながら、担当社員が説明します
④もし質問があれば各担当者がそれにお答えします
⑤そして作業風景や現場を見てもらいます
⑥そしてこれまでの実績や受賞したトロフィー、取得した資格などを見てもらいます
⑦次にお客様の感想などを見てもらいます
⑧そして社屋や外観なども説明します
ホームページに動画を組み込む場合、上記のような各項目を個別に動画で撮影し、
ホームページの既存のそれぞれのページの中に組み込めばよいわけです。
では、具体的にはどうすればよいのでしょうか?
①社長挨拶の動画
ホームページの社長挨拶のページに写真ではなく、社長が挨拶する動画を組み込みます。
まず挨拶ですから、2,3分の動画でいいでしょう。
目的は社長の人柄を分かってもらうためです。
動画は2,3分顔を見せて語るだけで人柄が伝わり、見る人に安心感を与えます。
②スタッフ自己紹介の動画
スタッフ紹介のページにも、社員の自己紹介の動画を組み込みます。
名前と担当業務、社歴、得意なこと、将来の抱負、趣味や休日にやっていることなど、
2,3分で十分です。
どんな人が仕事をしているかが分かるということは、見る人に安心感や信頼感、親しみを感じさせます。
人は商品やサービスを買うのですが、それを作り出す人を買っているとも言えます。
③商品・サービス紹介の動画
商品やサービスの紹介ページでは、担当者が商品を見せたり、動かしたりしながら説明します。
商品・サービス+人、の信頼感が伝わります。
④Q&A、よくある質問の動画
Q&A,よくある質問のページも各担当者が動画で解説しましょう。
「この件については担当の私○○がお答えします」と言って答えれば
見る人に信頼感を与えます。
⑤我が社の沿革の動画
我が社の沿革のページでは、社長がこれまでの苦労話などを交えて語ると、
会社に対する親しみや信頼感が伝わります。
⑥経営理念の動画
経営理念のページでも、社長が語ります。
経営理念を作るに至った背景や熱意などを語れば会社の信頼感は大いに高まります。
⑦お客様が知っておくべき商品知識の動画
お客様が知っておくべき商品知識、商品取り扱い上の注意。
これはいくつかあると思いますので、シリーズ物として数回に分けて動画を作ります。
担当者が動画で語れば、会社のステータスを大いに高めるでしょう。
⑧当社が選ばれるワケの動画
当社が選ばれるワケ、当社のここがすごいのページ、
ここでも社長が自信を込めて語りましょう。
⑨商品価格説明の動画
商品価格説明のページでは、なぜこのような価格になったのかを社長が語りましょう。
文章だけで表示されるよりも、動画で語ると納得感が増します。
作った動画をホームページに組み込む方法
このようにホームページの各ページ用に作ったそれぞれの動画は、
いったんYouTubeに投稿し、そのYouTube動画をホームページの各ページに
画面埋め込みを行います。
具体的には、
・YouTubeのその動画の再生画面で、
・右下の「共有」をクリックし、
・「埋め込む」をクリックし、
・鍵かっこの中の部分をコピーし、
・ホームページの編集画面で、目的の箇所に「貼り付け」を行います。
ホームページが第2の営業マンに
こうなると、ホームページがあたかも「人」のようになりませんか?
第2の営業マンのようになりませんか?
しかも彼は眠らない。
1年365日深夜営業もいといません。
ホームページを第2の営業マンに変身させることは重要です。
なぜなら、コロナ禍で人と人とが接触する機会が減ってしまった、ネット利用が増えたといっても、
やっぱりビジネスは人と人とのつながりが重要です。
動画は直接人と人とが会う、ということの次に、
人と人とがつながることのできる貴重な道具です。
以上がホームページに組み込む動画ですが、ホームページとはいえ人が対応している
ということが、見る人に伝わると思います。
これらのことは私のこのホームページでも動画を組み込んでいますので参考にしてください。
なおホームページへの動画の活用が進むアメリカの中小企業の事例をご紹介します。
※英語サイトですので、画面右クリックし「日本語に翻訳」をクリックして下さい。
自動翻訳ですので正確ではありませんが、だいたい内容はわかると思います。
なお掲載されている動画でYouTubeの動画の場合は、
画面右下の、字幕のアイコンをクリックし、そのアイコンの右の設定のアイコン(歯車マーク)を
クリックし、「字幕」から「自動翻訳」をクリックし、プルダウンリストの一番下から2番目の
「日本語」をクリックしてください。
これも正確ではありませんが、だいたいわかると思います。
掲載動画はYouTube以外も多くその場合は翻訳ができないのが残念ですが。
戸建て住宅の庭に設置するプールの製造販売
住宅の屋根、外壁の製造、工事
工場や倉庫内に設置するクレーン機器の製造販売
ビジネスのセールス、マーケティングトレーニング